アスリー

Home » アスリート・健康ブログ » コーチング~スポーツコミュニケーション~第10話

BLOGアスリート・健康ブログ

コーチング~スポーツコミュニケーション~第10話

こんにちは!
スポーツの指導者向けのコーチング・コーチをしております小野弓子です。

スポーツコミュニケーションとは、どういう事でしょうか?
みなさんは、どんなイメージをお持ちですか?

私の所属する一般社団法人スポーツコーチング協会でお伝えするスポーツコミュニケーションには定義があります。
「選手とチームの力を最大発揮させて、目標達成の確立を高める影響力」としております。

指導者である私たちがすべきことがここに集約されていると思うのです。

結果はコントロールできません。ですが結果・成果に至るプロセスで出来ることはたくさんあると思います。
そこにスポーツコミュニケーションというツールが入ることで目標達成の確立を高めることができる、と考えています。

コントロールできない「結果」を話題・課題にするのではなく、コントロールできる部分を話題にし課題に変えていく。

・選手・チームの力を最大発揮させるには?
・目標達成の確立を高めるには?
・指導者として影響力を増すには?
これらが、指導者が技術面以外で持つべき視点になると思います。

コミュニケーションを活かす事のできる指導者は、指導者としての質が高まり注目される人物になっていくのだと思います。

スポーツを指導する目的を考えてみましょう。

勝つことが目的・・・・ではない。そう思いませんか?
スポーツを通して私たち指導者は「人材育成」をしている。そう思いませんか?

「勝つ」という目標に向かって進む選手一人ひとりの能力を伸ばし彼らが世間でリーダーシップを取れるような、
そして彼らが行動し・壁を超え・変化を創り出して行けるような、
そんなポジティブな影響を与えるのが、指導者がスポーツを指導する目的、だと考えます。

指導者は、選手やチームに影響を与えます。
どんな影響を与えるか?は、指導者側が、「どんな影響を与えたいか?」と意図を持つことだけでも与える影響は変わります。

Q:あなたは指導者として、選手・チームにどんな影響を与えたいですか?

スポーツコミュニケーション研修は毎月大阪で開催しております。
指導者や保護者の方々のご参加お待ちしております。